YOGAコラム 除夜の鐘を聞きながら年末に思う~煩悩の塊である人間 2021/12/31 coconoriko coconoriko 今年もあと少し。除夜の鐘は、煩悩を減らすことを願って鳴らしますが、 煩悩とは 他人と自分を比較し、違いばかりを気にして、自分の欲を際 …
YOGAコラム 静と動、陰と陽、光と影。全てのものは対極があることで存在し完全体になる 2021/12/27 coconoriko coconoriko 昨夜のおやすみ前の呼吸法とシャバアーサナ。 日々が忙し過ぎたり、感情に一日中振り回されている人にオススメです。 眠る時やお昼寝の …
オンラインレッスン おやすみ前の呼吸とマインドフルネスシャバアーサナ 2021/12/26 coconoriko coconoriko イベント続きの気忙しい年末、なんとなく疲れているかと思います。 陽に傾き過ぎないように、こまめにリセットしましょう。 今夜、22:0 …
オンラインレッスン 全身筋膜リリースお教えします! 2021/12/18 coconoriko coconoriko 明日のオンラインレッスンは 全身の筋膜リリースです。 1時間びっちりと 自分でできるメンテナンスの方法をお教えします。 セルフケア、やった方がいいと思っても、後回し …
YOGAコラム 最高の脳の休息法・眠りのヨガニードラ 2021/12/01 coconoriko coconoriko ヨガニードラ、別名眠りのヨガ。 眠っているような、起きているような。 身体が床に沈み込むような、でもふわふわと浮いているような。 耳からも音は聞こえているし、ちゃんと起き …
YOGAコラム 顕在意識と潜在意識。高台から周りを見渡す自分。 2021/11/28 coconoriko coconoriko 瞑想中に沸き起こる潜在意識に根深くある自己否定などへの向き合い方などについて話をしました。 実際に10分、思考⇆戻すの瞑想練習をしまし …
YOGAコラム 嵐のようなネガティブ感情の科学的な静め方 2021/11/27 coconoriko coconoriko 高級リゾート地でのんびり過ごしたり、上質な温泉に浸かったり、沢山寝ても回復しない疲労があります。 脳が疲れ満たされていない状態。それが脳疲労です。 脳には科学的に正しい休め …
YOGAコラム 思うようにならない自分の感情の波乗りを練習する 2021/11/18 coconoriko coconoriko 明日の夜は満月(部分月食)です🌕 満月が近づくと、気分がそわそわしたり、高揚しやすくなります。 狼男が分かりやすい例です …
YOGAコラム 真反対の要素を取り入れバランスのとれた内面を探す 2021/11/18 coconoriko coconoriko 11月19日の夜は満月(部分月食)です🌕 満月が近づくと、気分がそわそわしたり、高揚しやすくなります。 狼男が分かりやす …
YOGAコラム カマ足になっていない? 2021/11/10 coconoriko coconoriko カマ足ってご存知ですか? つま先立ちをした時なんかにこうなりやすいです。 写真のような足で立ち続けると、外側に体重がかかって、どんどんO脚になっていくのが想像できますね! …